起業塾とコンサルのメリットデメリット
個人が起業するにあたって、ちゃんとお金をかけて専門家にサポートしてもらおうと思ったら、起業塾かコンサルのどちらかもしくは、どっちも選ぶということになります。
30-100万円のお金をかけることになるので
失敗したくないですよね。
起業塾、コンサルも
合う合わないってありますし、
役割も違う部分があります。
先に知っておかないと、
無駄に時間やお金がかかってしまう
ということにもなるので、
シェアしたいと思います。
このことは、
自分自身、
分かっていなかったので、
本当なら先に知りたかったことです。
もちろんいろんな起業塾、
コンサルがあって様々ですが、
ざっくりしたイメージとして、
共有してみますね。
◆起業塾
起業塾は、学校のような感じで、
講師と受講生が集うかたちで、
起業について学んでいきます。
メリットは、
体系的に必要な知識を
学んでいけることだったり、
受講生同士の、
自己投資できる
前向きな仲間ができるところです。
デメリットとしては、
個別のサポートが
基本的にはないので、
学びを、自分に落とし込めない
ことが多いということです。
行動計画や
タスクに落とし込んで
実行していくわけですが、
ここで躓いて、
塾には通ったけど、
何も行動できなかったということに
なりがちなのが起業塾だったりします。
俺も過去複数の起業塾に
通っていますが、
やはりここで実際に行動して
結果を出すのは、
行動力のある人や、
そもそもビジネスをしている人
だけだったなーという印象があります。
◆コンサル
コンサルは、
その人の状況に合わせて
必要な情報と方針を提案しながら、
帆走していくかたちで、
ビジネスをサポートするためのサービスです。
グループだったり、
個別でやっていたりします。
メリットは、
今自分が何をしたらいいか?が
分かりやすいことです。
デメリットは、
今目の前のことはわかるけれど、
ゼロイチでこれから始める人は、
体系的にビジネスのことを
理解していくのに
時間のかかる場合があるということです。
また、横個別の場合、
横のつながりがない分、
コンサルとの相性がモロにでます。
人間的に合わないコンサルに
お願いしてしまった場合、
投資したはいいものの、
ビジネスでないところで
ストレスを抱えてしまうことになります。
◆おすすめ
というわけなので、
ある程度学んできた人だったら、
相性のいいコンサルに
お願いするのが効果的だし、
まったく初めてだったら、
個別サポートがちゃんとしている
起業塾で仲間をつくっていくのが
おすすめかなーと思ったりしてます。
個別サポートなしで
かたちにしていくのは、
正直困難ですw
ここ、重要なので、
覚えておいてくださいね^^
◆翔太の目指すもの
で、余談ですけど、
俺が今、やりたいなーと
思っているのは、
コンサルでもあり起業塾でもあるような
かたちなんですよね。
これまでは、いわゆる
コンサルスタイルだったんですけど、
コンサルの時間に、
教えるってなると、
何人もの人に同じ話を
することになるのが、
すごいもったいないなって
思えてきたんです。
せっかく話すのなら、
一般的な知識は知っている前提で、
一緒にいるからこそできる話を
したほうがいいんじゃないかなって。
なので、
教える、ということに関しては、
全部動画教材にしようとおもって、
ひとつひとつの項目を
動画にしているところです。
動画だけで、
稼ぐためのマインドや知識は
すべて見ればわかる状態を
目指しています。
そのうえで、
その人に必要なこと・・・
方向性を決めたり、
一般的なことじゃなくて、
その人の個性・状況だったら、
どうしたらいいかを伝えたり
自信がないとか、
抵抗があるとか、
スイッチが入らないとか、
マインド的なことに向き合ったり
したいと思っています。
あとは、継続コンサルを
受けてもらっているメンバーの
横のつながりもできる
勉強会やイベントも
開催していけたらいいな。
それがかたちになったら、
より質の高い環境になって
成果が出やすくなると思って、
構築中なのです。
俺とご縁ある人には、
絶対、後悔してほしく
ないのです(`・ω・´)
そうおもったら、
今、ひとつひとつ
かたちにしていくことも
楽しいし、
めっちゃわくわくできてます\(^o^)/
2015年公務員を退職後、路上でのアート活動を開始し1000人の人へ作品を届ける。2016年にSound Soulsに出逢い、これまでに延べ200人以上に体験を提供。多くの人の人生を変える。ひとりひとりが個性を最大限発揮しながら、いきいきと生きる世界を目指し、夢を確信に変える体験をクリエイトしている。*詳しいプロフィールは、上の『清野翔太』をクリック(タップ)すると見られます^^
コメントを残す